試験の結果は仕事では何の意味もない
資格試験や検定試験では、その合否によって明暗が分かれます。
しかしながら、合格している場合、特に仕事においてはその点数や順位というものには何の意味も持ちません。
【関連記事】
公認会計士に英語は必要か?英語は自己の市場価値を高めるために最適かつ実用的
公認会計士に求められる英語スキルと勉強法・おすすめ書籍
全員が合格者という集団では前提条件にすぎない
監査法人における公認会計士や、病院における医師については、全員が試験合格者です。
その試験において何点取っただとか、何位だったとかは、最初のうちはネタになるかもしれません。
ですが、点数や順位というものは、それ自体が仕事で何か役に立つものでもなく、合格しさえしていれば1位でも最下位でも同じです。
上も横も今後入ってくる下も、全員が合格者。
試験合格は前提条件にすぎないため、仕事においてどのようなパフォーマンスを発揮するかが重要です。
前提条件である場合、試験の合格が早かった・遅かったというのは経験年数に影響することになりますが、その集団に入ってしまえば個人の能力がすべてです。
入った年に関係なく仕事ができなければ良い評価をもらえますし、仕事ができなければ満点合格であれ1位合格であれ厳しい評価となるのが現実です。
無資格者の方が優秀なこともある
税理士等の仕事であれば、無資格者であっても補助というポジションで同様の業務を行うことができます。
税理士法人や税理士事務所では、税理士資格保有者よりも、税理士試験科目合格者や日商簿記の合格者の補助スタッフの方が圧倒的に多いです。
そのような集団の中では、有資格者よりも無資格者の方が優秀なこともあります。
実務経験が豊富で、勉強熱心で知識も十分であれば、資格の有無に関わらずクオリティの高い仕事ができます。
最も、多くの仕事では経験・知識だけではなく、対人ということでのコミュニケーション能力も重要ですが。
ファーストインプレッションとしてのクライアント受けは有資格者の方がいいかもしれませんが、それも最初だけであって、長く付き合っていくのであれば中身が伴っていないといけません。
100万分の1の存在になる
試験合格は通過点に過ぎません。
プロフェッショナルとしてその後どのような専門家になるか。
試験合格者・資格保有者はごまんといます。
その中でどのように自分の価値を上げて、他との差別化を図るかはその後どう自分を磨いていくかによります。
著名なビジネスパーソンも言っていますが、自分を100万分の1の存在にしましょう。
3つの分野で100人の中の1万、100分の1を作れば、自ずと100万分の1の存在になることができます。
100万分の1の存在になることができれば、稀有で特別な存在となり、他との差別化を図ることができるようになります。
どのような仕事であっても一生勉強です。
磨き続けていきましょう!
【関連記事】
公認会計士に英語は必要か?英語は自己の市場価値を高めるために最適かつ実用的
公認会計士に求められる英語スキルと勉強法・おすすめ書籍